最終リフォームスペック決定

f:id:mehikun:20201006203309j:image

2020年8月31日

これがリフォーム会社のフレッシュハウスさんに提出した最終指示書。

 

やっとここまでたどり着いた。

見積もりもここまでで7回出してもらった。

スペックで何パターンか出してもらってるのでさらに多い。

 

 

大手に比べるとはるかに安いし、営業マンの建築知識が深い。そして何より早い。有象無象のの中からフレッシュハウスさんのNさんに担当してもらったのは本当にラッキーだった。

 

Lineで妻も入れてグループで即解決。決定もすべてLine。メールよりはるかに効率がいいし、良い関係性が作れる。

f:id:mehikun:20201009042807p:image

そのかわりしっかり詳細を文章やイメージ画像で指示をしないとお互いコンセンサスが取れないので、そこだけは時間をかけた。

 

もちろん電話がいい時はLine電話をする。

 

しかし、色や素材がこの時点ではまだまだ未確定で、ここからリクシルショールーム通いが1ヶ月間始まった。

 

特に私がこだわった順は、

1.風呂

2.キッチン

3.窓

4.トイレ

5.フローリング

 

5のフローリングはイメージがしっかり頭の中にあった。

何か決める時は必ず行ったり来たりするが、戻れるところ(イメージ)を明確に持っておいた方がいい。

↓これが私の理想

f:id:mehikun:20201009044826j:image

 

 

で、イクタの銘木フロアの「チーク」にした。

f:id:mehikun:20201009140515j:image

最後までウォールナット派の妻と意見が割れていたが、フレッシュハウスの担当者さんに「チーク」の方が高級感は出るアドバイスいただき決定。

妻はプロの言葉に弱い。

わざわざイメージ画像ももらった。

f:id:mehikun:20201009043344j:image

 

 

 

4のトイレに関してはデザインはTOTOの方がLIXILよりシュッとしてて格好良かったが、7万6千円高かったのでLIXILにした。

 

↓これがTOTOのネオレスト

f:id:mehikun:20201009045529j:image

↓そしてこちらがLIXILのサティス

f:id:mehikun:20201009045537j:image

 

TOTOはフタ部分に割れ目がないにでシュッとして見える。

 

ウォシュレットの操作パネルだけはオプションでスタイリッシュなものにした。↓

f:id:mehikun:20201009051142j:image

 

デフォルトはこれ↓

f:id:mehikun:20201009051211j:image

 

 

 

3の窓がとても興味深かった。

窓なんてせいぜい窓枠の色くらいしか選ばなくていいのかと思いショールームに行くと、6種類くらいランクがあった。

藤野は寒いと聞いていたので、ちょっと心配になりショールームの案内の方に根掘り葉掘り聞いた。

 

結論6つランクがあっても金額的に変えるのは下3つ。

f:id:mehikun:20201009074001j:image

上の3つは3枚ガラス構造でオール樹脂サッシでガラスとガラスの間に特殊ガスが注入されていて遮熱性が極めて低い。熱を通さないってこと。 へぇ〜

https://kenzai-digest.com/samos-x/

 

 

今回フレッシュハウスさんが選んでくれたのは

サーモスⅡ-H 

ちょうど真ん中のランク。2枚窓でアルミと樹脂のハイブリッド。

雪国じゃないのでこれで十分すぎる。

 

f:id:mehikun:20201009051551p:image

 

↓これが今度住む家の窓。上には欄間のようなものがあり、4枚で構成されているので風景を遮る。

f:id:mehikun:20201009052251j:image

 

 

2のキッチンも迷った。

初めに選んでいただいたLIXIL「シエラ」という中ランクのキッチンも悪くわないが、

f:id:mehikun:20201009075046j:image

 

もう一つ上のランクである「リシェル」というシリーズでオールステンレス風のタイプに一目惚れ。

しかも電動の棚!なんじゃこりゃ??(オプションなんだけど)

見積もりを取ってもらうことにした。

f:id:mehikun:20201009072942j:image

が、値段を見て驚愕! 

 

 

シエラより70万くらい高い。。。

 

つまり全体予算の1割以上高くななる。

 

もちろん定価が1.7倍違ったのだが、割引率がそもそも違うらしい。

シエラ60%OFF

リシェル30%OFF

 

ランクが高いものは値引率が悪いらしい。

ブランドを傷付けないためにもそういう措置をとっているのかな。

 

それでも正直欲しいことを妻に伝えると「普通でいいからガスオーブン&電子レンジと食洗機をビルトインしてほしい」とのこと。

f:id:mehikun:20201009080222j:image

ごもっとも!!

 

導入しました。ガスコンロもW600からW750に変更!これで28cmのフライパンを並べておける。

 

 

 

そして最もこだわったのが風呂。

 

「こだわった」だけで、お金をたくさんかけたわけではなくちょっとだけ個性的なマテリアルを選んだ。

 

ショールームに行って、インスピレーションをもらった。というか要素をパクった。

 

 f:id:mehikun:20201009140652j:image

おお、カッコいい。

ということで、初めは白ベースの一般的なマテリアルを選んでいたが、黒を入れ、白いプラスッチ部品をオプションで銀メッキに変えてみた。

f:id:mehikun:20201009140959j:image

おお、これでもカッコいい。

スペックは高い風呂ではないが色と素材を帰るだけでもグッと高級感が出る。

 

 

結局、最初の予算で選択できるものは限られており、既にプロの目で選ばれている集合体が見積もりなのだ。

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

どこまでリフォームすべきか?

リフォームをたくさんすればするほど、新築の価格に近づくので当たり前だが意味がなくなる。

 

今回は

・風呂・トイレ・キッチン交換

・リビングと廊下フローリング増し張り

・リビングの窓交換

・玄関ドア交換

f:id:mehikun:20201005181534j:imagef:id:mehikun:20201005181615j:image
f:id:mehikun:20201005181620j:image


f:id:mehikun:20201005181745j:image

f:id:mehikun:20201005181749j:image

f:id:mehikun:20201005204317j:image
f:id:mehikun:20201005204313j:image

まずは家族が最も使うところ以外はやらない。

 

というわけで、この時点ではどんな風呂にしよう、どんな床材にしようなど夢しかない。

 

しかし この後、世の中には 風呂だけでもものすごい種類があることを知った。しかも部品づつ選べる。。

組み合わせを考えると尋常じゃない選択肢の数。

 

まずはやりたいことと予算感をリフォーム会社のフレッシュハウスさんに伝えた。

 

見積もりが来た。←これを基本に考える。

 

当然予算の中に収めてきてくれるので、この予算感だとこれくらいのスペックなのかという範囲がわかる。

 

そこからスペックアップ、ダウン、他のブランドに変更などを繰り返す。

 

まず

 

【ブランド選定】

見積もりは来たが、他のブランドの同等品はどうなの気になる。

 

しかも適正価格なのか比較しないと分からない。

 

本来なら、この時点で色々なリフォーム会社さんに相見積もりを取るといいのだろが、今回はそれができない。

 

なので商品のブランド比較だけする。

しかしWebサイトを見ても 各社スペックでは優劣つけ難い。しかも値段が書いてない。。。

 

値段が分かったとしても、

リフォーム会社さんによって割引率も違いらしく、さらに商品ランクが上がれば上がるほど割引率が低くなったりするので、見積もりをとってみないことにはさっぱりわからない。

 

結局、ブランド力で3社に絞った。

 

LIXSIL、TOTOPanasonic 

 

この中で同等スペックを見てみよう!

 

 

 

【価格とスペック】

まずリクシルの新宿ショールームに行って、見積もりの項目の実物チェック。

 

ふむふむ、なるほど。。

 

 

数日後TOTOに行って、同等のスペックで見積もってもらった。

 

あ、Panasonic は、サイトが不親切でショールームに行けなかったのでこの時点でやめた。

 

ズバリ、TOTOの方が高い。

 

絶対TOTOの特定商品が必要でなければ、価格は抑えたい。デザインはTOTOの方が少し洗練されてる。

 

結果、フレッシュハウスさんに見積もりを7回出してもらってスペック決定。

 

しかし初めに出してくれた見積もりが結局良くできていた。

顧客の満足度を満たしつつ、コストもお手頃みたいな良い塩梅。

さすがプロ。

 

この後、LIXILショールームに計3回行って色と素材を決めた。

コツは初めは一人で行って猛勉強。

自分の中でコーディネートが決まったら妻にプレゼン。

その後、初めて妻をショールームに連れて行って最終ジャッジをもらう。

 

これが一番ケンカしないパターンだと思う。

 

この通し方は上司と同じだ(笑)。

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム会社選定

資金の目処がつけば、いよいよリフォーム会社の選定である。

 

最近は何を選ぶにも紹介サイトがあるから便利

今回はホームプロというリフォーム紹介サイトを使ってみた。

https://www.homepro.jp/

 

しかーし、紹介されたのは良いが、決定基準が全然分からない。。。

 

しかも見積もりを取ってもらうには、業者さんに現地に行って見てもらわないと無理。。

 

となると、私も藤野にそんなに行けないので、3社に絞った。

工数全国No1の会社と有名建築会社系リフォーム会社と地元の会社にしてみた。金額にどれくらい差が出るか見てみたかった。

 

結局、納期の関係上 施工数全国No1の会社と有名建築会社系リフォーム会社に絞ったが

選択基準は

 

・金額

・信頼

・納期

・レスの速さ

 

仕上がりの質を入れたいところだが、分からないので入れなかった。仕上がりは賭けである。

 

見積もりを見比べると、かなり違う!

100万円以上違う。

 

これではさすがに有名建築会社系は選べない。

 

早速、施工数全国No1の会社の口コミを調べた。すると•••

仕上がりが悪いとか、ちょいちょい出てくる。

 

めちゃ 不安になったが、こちらが仕上がりチェックを都度して行こうという 謎の誓いを妻としてこの会社に決めた。

 

「フレッシュハウス」

https://freshhouse.co.jp/

 

というか営業マンがめちゃイイ。

 

この人が監督したら仕上がり悪くならないでしょうという安心感は感じた。

 

つづく

 

 

 

 

 

 

不動産の購入権利を得た

買うと決めたら、あとは必要書類を集めて提出したらOKなのだが、数年前に新築のマンションを購入した時と中古の一軒家を買うのとでは色々違いがあることがわかった。

 

まず、銀行の抵当権の設定金額が購入価格より低かった。

 

抵当権ってなんだ??

 

【抵当権とは?】

https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/money/teitouken/

 

前に世田谷に新築マンションを購入した時は満額借りられたのに、なんで今回は借りられないんだろ??

給料だってその時より上がってるのに。。。。

 

銀行側からは600万円から30万円の範囲で購入価格より低い融資になるとのこと。

 

え! 600万円も足りない場合は現金で600万円必要ってことか....。困る。30万円ならなんとでもなるが。

 

と まぁ、一度家を買ったくらいだとローンの知識も分かったような分からないようレベル。

 

仕方ないので銀行の担当も方にいかに藤野がこれからの街かをプレゼンした。

 

銀行は公示地価や路線価で見るしかないので、こんなことしても無駄かもしれないがどうしても藤野とシュタイナー教育の重要性を伝えたかった。

【公示地価・基準地価・路線価の違いを解説】

https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/tochi/tochi_money/koujichika/

 

その甲斐あってか(いや違うな)、ほぼほぼ満額の融資を受けられることができた!

 

この日の酒はうまかった。

 

つづく

 

 

 

家を買うのは勇気がいる

物件自体は気に入ったものの、いくつか決めなくてはいけないことが出てきた。

 

最低でも8つは同時に決めなくてはいけなかった。

 

1.そもそも娘の小学校のために藤野に行くのに3年も先に引っ越すべきか?

2.私のリモートワークは続くのか?

3.娘の保育園は入れるのか?

4.妻の仕事はいつごろ辞められるのか?

5.購入金額は適正か?買い急いでいないか?

6.ローンを借りる銀行はどこがいいのか?

7.藤野の地元の人の受け入れ体制は大丈夫か?

 

時間が許せば、順々に決めていけばいいのだが、物件は鮮度が命。争奪戦である。

 

なので全て6割程度調べて、詳細は分からなくとも、どうにかなりそうかなと思えばOKとした。

 

ただ、闇雲に8個あげたわけでなく、課題の重要性に優劣を付けた方が整理しやすい。

 

1.そもそも娘の小学校のために藤野に行くのに3年も先に引っ越すべきか?

シュタイナー学園は入試はないが、面接はある。重視されるところは家族が一緒に教育に参加できるか?のようだ。なので3年後に急に行くより地域に馴染み、貢献して娘の地域に順応した状態の方が有利かと思った。

落ちてもこんなに自然のあるところで育てば良い子に育つ!と考えた。

f:id:mehikun:20201003122436j:image

 

2.私のリモートワークは続くのか

社長から、なんとなくWithコロナに対する考えを聞いて決定した。推測である。コロナよりもDXや働き方改革も進んでいたので、これは続くなと感じた。

 

3.娘の保育園は入れるのか? 

歩いて5分のところに保育園があり空きが1名あった。

f:id:mehikun:20201003122518j:image

 

4.妻の仕事はいつごろ辞められるのか?

なんとなく年内を目処に。

 

5.購入金額は適正か?買い急いでいないか?

これは、今回お世話になる地元の最も有力な不動産屋さんである創和建設に聞くしかない。

2時間くらい質問攻めした。もちろん向こうは売りたいので良いことを言うだろうが、こちらの最も知りたいのは田舎特有の環境差、土地事情。

f:id:mehikun:20201003122624j:image

創和建設  http://sowa-tm.jp/

 

 

ちなみに今回のGoを出したプライオリティーは「敷地面積」。

 

この地区は藤野でも栄えている地区らしく、なかなかまとまった150坪近い土地はあまり出回らないらしい。

 

畑は多いが、畑と宅地は法律的にいろいろ決め事が違うらしく、単純に広大な畑が宅地になるにはいくつかの条件をクリアしないといけないらしい。簡単ではない。

 

その土地に道路や電気ガス水道を通すと、その費用分は購入者に降りかかるため、家の値段がも当然高くなる。

 

これは都会では全く気にしていなかった視点だ。

 

つまり今回は、建物の価値は0円という見方をし、土地の価値の見極めの方が大事ということだ。土地を買ったら家がついてくるみたいな。

 

実際47年前の木造住宅に値段は付かない。

 

 

6.ローンを借りる銀行はどこがいいのか?

金利だけ見て判断することが無意味なことを学んだ。

金利が安いところは事務手数料が高いので合計金額はむしろ高くなることがあったりする。

 

変動金利か固定金利か?

今の日本の経済状況からして変動は怖いなと感じ、変動と固定の差額を見たら何百万円も違いがなかったので固定にし。

 

お金が貯まれば繰り越せば良いのだから。

 

 

7.藤野の地元の人の受け入れ体制は大丈夫か?

ここに関してはかなり安心していた。

体験ツアーでも不動産屋さんにもシュタイナーの親の会でも、地元の野菜を売ってるお爺さんもみんな受け入れてくれそうな情報をくれた。

これは直に話せば 感じるものがある。

f:id:mehikun:20201003124919j:image

 

 

 

というわけで、結局内見から3、4日で創和建設さんに購入申込書を提出した。

 

つづく

 

 

 

 

 

 

藤野里山体験ツアー

 

2020年4月に予定されていた藤野移住体験ツアーは、コロナの影響でこの7月に開催された。

【藤野里山体験ツアー詳細】

https://www.fujinotaiken.com/https://www.fujinotaiken.com/

 

【当日の詳細】

https://ritorito.jp/archives/trips/trip32

 

もう家の購入が決まっていたため、目的を「住んだら何しようかな」に変更してツアーに参加。

 

 

マイクロバスに数家族が乗り、移住者のお宅を訪問という内容。

 

私たち家族は当日集合時間を勘違いして1時間遅刻(泣)

しかしながら藤野観光協会の方達の神対応により、途中合流することができました。

 

そして、1軒目から衝撃的光景!

 

馬いるじゃん。。。

f:id:mehikun:20201005063358j:image
f:id:mehikun:20201005063355j:image

馬が飼える場所を探して藤野に移住を決め方のお宅。ちょっとスケールがデカすぎて自分ごととしては受け入れ難い。まあ、いろんなケースがある事を知った。

 

次に行ったお宅は写真はないがシュタイナー学園にお子さんを入れ、ご本人は都心に毎日通勤されてるご家庭。

 

思わず根掘り葉掘り質問してしまった。

何時の電車に乗ってるのかとかシュタイナーまでの送り迎えとか土日に何やってるのかとかとか。(結構雨降ってきました)

f:id:mehikun:20201004225814j:image

 

途中ランチ休憩

農園のようなところで山を見ながらお弁当。

 

バッタがたくさんいて、「自然っていいなー」と実感。大きなカタツムリも久しぶりに見た。

 

子供たち同士は、すぐに仲良くなる光景を見て安心した。引越ししても大丈夫かなと。


f:id:mehikun:20201005053409p:image

f:id:mehikun:20201005053405j:image

f:id:mehikun:20201005063429j:image




途中シュタイナー学園にも立ち寄りました。

 

説明してくださった方は、説明会とかでよく見る先生で、安心しました。

 

この時初めて知りましたがこの方が校長先生だったってこと。

f:id:mehikun:20201005054033p:image

やはり、教育理念が素晴らしい。

 

 

 

 

次は藤野駅から結構離れた地域にお邪魔。

山を1つ超えた感じの距離。藤野と言っても駅周辺とここら辺はかなり違うなと実感。

 

4軒目のお宅。完全シャレオツ・生き方がハッキリしてる50代夫婦。海外勤務経験あり。地域活動の「炭焼き」をしているらしい。楽しそう!結構人里離れたところだが、海外生活もクリアできたバイタリティーがあるくらいだから関係ないんだなと勝手に考えてた。

 f:id:mehikun:20201004050922j:image

 

 

 

次はかなり特徴的なお宅。

家屋の表面の木を焼いて炭化している。

 

カッコいい。。しかも一人暮らし女性!

この方も生き方がハッキリしてる。

しかも電気を作っていた。

「藤野電気」というやった。初めてその裏側の設備を見せてもらった。バッテリーがたくさん!薪ストーブも欲しくなった。

 

完全エコ生活ですね。これからの時代に必要な要素です。先取りしてる。

 

f:id:mehikun:20201004050917j:image

最後は佐藤農園という藤野観光協会の佐藤さんの農園お邪魔した。

あまり管理しない自然農法。

少し食べさせてもらった。「味が濃い」!子供の頃食べた野菜はこういう味だった気がする。

f:id:mehikun:20201005060253p:image
f:id:mehikun:20201004051102j:image

ちなみにこの野菜は藤野駅の隣接している観光案内所 藤野音(ふじのね)に売っている。ほとんどどれも100円。

 

いつも藤野に来ると空芯菜を買っているのだが、シャキシャキ感と味の濃さは八百屋のとは全く異なる。値段はおそらく1/3程度だと思う。

 

下の写真のサニーレタスのような野菜は虫も食ってるし土も付いているが、それが自然の価値であると実感。これも味がしっかりしていた。

f:id:mehikun:20201005060642j:image

 

最後に駅の近くの観光協会が入っている施設に戻り、質問タイム。

 

我々はこの後、物件を再度見に向かった。

 

つづく

物件の中を見に行く

2020年7月初旬、先月藤野観光協会に紹介していただいた物件の内見に行くことになった。

 

住んでいたおばあちゃんは約1年前に施設で他界し、空き家になっているが家財道具はあるとのこと。

 

たまに息子さんが管理しに来てくれている様子。

 

ちなみに今日は3歳の娘を連れて来たので、暴れまくっている。。。

 

玄関を開け、まず感じたことはカビ臭さ。

f:id:mehikun:20201001152511p:image
f:id:mehikun:20201001152227j:image

これは昔の家なのと藤野という土地が相模湖があり山に囲まれれいるため湿度が高いため。

f:id:mehikun:20201003172830j:image

ここで妻はもう気持ちが凹んでいる。。

 

まあ、全てが古めかしく、ドアの高さも頭がちょっと当たる。

 

ただ、ただ広い!そして使われてる木材がなんかいちいち凝ってる。当時の最高スペックだったんだろうな感。

f:id:mehikun:20201003172957j:image

初めて知ったが住宅には在来工法と2×4(ツーバイフォー)工法というのがあるらしく、この建物を含め昔の日本家屋は在来工法で作られているらしい。

f:id:mehikun:20201001153115j:image

 f:id:mehikun:20201001153240j:image
f:id:mehikun:20201001152909j:image
f:id:mehikun:20201001152911j:image

f:id:mehikun:20201001152956j:image

部屋が二階を含めると7つある。今が1LDKなので7倍か。。あり過ぎだろ^_^

 

とにかくきれいにすれば住めそうということが分かったので、この日は高尾の中華で飲んで帰った。

 

つづく